2005. 10. 14  
一応ハギと名前が付いているから花も
ハギに似ているけどこれほど小さいとは
思わなかった。せいぜい2,3mmくらい。
実の方が特徴ある姿をしていたから
分かったけど花だけ見たら何の花だが
分からなかったかも知れない。

ヌスビトハギ

ヌスビトハギの実

2005. 10. 14  
ガンクビソウと同じ場所に咲いていましたが
こちらの方がずっと少数でした。あちらが
横向きや下向きに咲いているのに対して
こちらは下向きに咲いています。花も
やや大柄。

サジガンクビソウ

2005. 10. 14  
最初見たときは蕾かと思ったけどこれでほぼ
開いた状態(実際はもう少し開くようだが)。
三角おむすびにおかかを乗せたような面白い
姿をしています。

ガンクビソウ

プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

09月 | 2005年10月 | 11月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR