2006. 03. 07  
買ってしもうた(^^ゞ
2,3日前までは買い換える気は全くなかったのに
インターネットショップを見ていてこの値段なら買える
と思ったとたん欲望を抑えられなくなってしまった(笑)
ニューマシンはCanonPowerShotA620、今のがA80だから
性能が良くなってはいるが目新しさはないけど
その分使い勝手も殆ど同じで説明書を見なくてもすぐ使える。
ただ同じ系列なのにアクセサリー取り付け部分の大きさが
変わっているので前のアクセサリーが使えないのが残念。
(と言うより腹が立つ<キャノン、アクセサリー
 安くないんだよね。しかも似たようなものだから
 旧マシンの使い道が殆どなくなるし)
それはともかく一番のポイントはマクロが1cmまで
出来ること、小さな花の撮影に威力を発揮しそうだ。
早速お披露目と行きたいところだがもうすぐ長期の
留守になるので本格的なお披露目は帰ってからだな。
2006. 03. 07  
ツクシを探していてこちらは見つから
なかったけどフキを発見。数は少なかったが
もうフキノトウと言うにはとうが立ちすぎて
いるけど写真に撮るには適当な大きさでした。
花は地味だけどこれも春を告げる花ですね。
小さな花はよく見ると十字花、これが多数
集まって集合花をなし更にそれが集まって
全体で半球形を形作るという複雑な構造を
しています。ブログでも作ってないと
こんなにしげしげと見ることはない花だ。

フキ

フキ

フキ


追記
3番目の写真とほぼ同じ場所をニューデジカメで撮影
花は4弁だけでなく5弁のもありますね。
半透明な花弁がなかなか綺麗。

フキ

2006. 03. 07  
満開状態ですが花自体が小さいし
その集合花もそんなに大きくないから
遠景で撮ってもあまり目立ちませんね。
しかも同じ園芸センターの中、すぐ側に
満開のシダレウメが咲いているから
みんなの目がそちらに行ってすぐ側を
通るときにあらここにサンシュユが
咲いてる、なんて言いながら通り過ぎて
ました。まー花の派手さは梅に負けるけど
秋の実はこちらの方が派手だから勝負は
五分五分か。

サンシュユ

サンシュユ

サンシュユ

サンシュユ

プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

02月 | 2006年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プルダウンリスト
QRコード
QR