2006.
08.
23
アキと名が付くけど夏場から咲いている花は結構あるけどさすがにフユと名が付くのはそうそうないだろう。冬に実が生ることから付いた名前だからしょうがないけど。
大きな葉の陰に小さな花が咲いていました。

最初は名前が分からなかったけどこの葉の裏からの写真で分かった。昨年さんざん実の写真を撮っていたからな。

周りの茶色いのが雄しべで中央の白いのが雌しべでしょうか。
随分変わった形をしています。

雄しべが広がってきました。

雌しべも広がってきています。

大きな葉の陰に小さな花が咲いていました。

最初は名前が分からなかったけどこの葉の裏からの写真で分かった。昨年さんざん実の写真を撮っていたからな。

周りの茶色いのが雄しべで中央の白いのが雌しべでしょうか。
随分変わった形をしています。

雄しべが広がってきました。

雌しべも広がってきています。

2006.
08.
23
黄色い蝶はみなモンキチョウと思っていた。
キチョウなんて名前の蝶がいるなんて知らなかった(^^;)
知ったかぶりこいて某ブログで大恥をかいたかも(^^;;;
忙しく動くのでみなピンぼけ、これが一番ましなほう。

キチョウなんて名前の蝶がいるなんて知らなかった(^^;)
知ったかぶりこいて某ブログで大恥をかいたかも(^^;;;
忙しく動くのでみなピンぼけ、これが一番ましなほう。
