2007.
04.
01
上から見ると変哲もないカタバミですが

下から見ると茎を長く伸ばしています。カタバミに比べて立ち上がって咲くからオッタチカタバミ。
でもなんでタチカタバミでなくオッタチカタバミなんだ。

ローアングルが得意なマイデジカメでも普通のカタバミではこんなアングルは撮れない(笑)

花だけ見ると区別がつきません。若干大きいかな。

茎や葉に白い毛が多いのも特徴とか。

(3月28日撮影)

下から見ると茎を長く伸ばしています。カタバミに比べて立ち上がって咲くからオッタチカタバミ。
でもなんでタチカタバミでなくオッタチカタバミなんだ。

ローアングルが得意なマイデジカメでも普通のカタバミではこんなアングルは撮れない(笑)

花だけ見ると区別がつきません。若干大きいかな。

茎や葉に白い毛が多いのも特徴とか。

(3月28日撮影)
2007.
04.
01
1月25日にアップしたスミレと同じ場所です。
種が出来ています。どうやらノジスミレのようだ。

三裂した莢に種がぎっしり。これをはじき飛ばす上に蟻へのお土産付きと言う二重の工夫で分布を広げます。
花もいいけどこういうのを見るのも好きだな。

(3月28日撮影)
種が出来ています。どうやらノジスミレのようだ。

三裂した莢に種がぎっしり。これをはじき飛ばす上に蟻へのお土産付きと言う二重の工夫で分布を広げます。
花もいいけどこういうのを見るのも好きだな。

(3月28日撮影)