2007. 04. 04  
自然公園内で昨年に続いて白いキランソウを発見。
昨年のはこちらから。
昨年とはかなり離れた別の場所でもう定着しているんだろうか。

白いキランソウ

ニシキゴロモの白花かとも思ったけどニシキゴロモは葉脈が紫色を帯びるそうでこれはそういうこともなく一応キランソウと判断しました。

白いキランソウ

後はコメントなし、純白の花をお楽しみ下さい。

白いキランソウ

白いキランソウ

白いキランソウ

白いキランソウ


(3月30日撮影)
2007. 04. 04  
まだ小さな木ですが身体に似合わない大きな花序をつけています。

ニワトコ

まるで泡立つように小さな花をびっしり付けた円錐状の花序。

ニワトコ

5枚の花弁に5本の雄しべ、赤紫色の雌しべがアクセントになっていますね。

ニワトコ

雌しべがちょっぴり突き出ている。

ニワトコ

こちらの雌しべは先端が白くなっているけどこれから花粉を受けるのか、それとも成熟した印でしょうか。

ニワトコ


(3月30日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

03月 | 2007年04月 | 05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR