2007.
05.
08
2年続けてアップしているので今年は止めておこうかなと思ったけど大群落を見つけてつい撮ってしまった(笑)

群落の中のこの一角だけが10cmくらいと高く背を伸ばしていた。

光の中で踊る花の群。

せっかくだから下から太陽光を透かして撮ってみました。

トキワハゼとのツーショット。

無理矢理近づけてみました。少し角度が違うけど両者の違いが分かるだろうか。

(5月3日撮影)

群落の中のこの一角だけが10cmくらいと高く背を伸ばしていた。

光の中で踊る花の群。

せっかくだから下から太陽光を透かして撮ってみました。

トキワハゼとのツーショット。

無理矢理近づけてみました。少し角度が違うけど両者の違いが分かるだろうか。

(5月3日撮影)
2007.
05.
08
濃い紫色の筋が鮮やか。エンドウの中まではこれが一番綺麗かと思うけどいかんせん小さい、大きさは4,5mmくらいだもんな。

緑の海の中に浮かぶ花。

廻りに写っているのはヒメコバンソウ、こちらも小さい。

カラスノエンドウとのツーショット。
何かお話ししているのかな。

(5月3日撮影)

緑の海の中に浮かぶ花。

廻りに写っているのはヒメコバンソウ、こちらも小さい。

カラスノエンドウとのツーショット。
何かお話ししているのかな。

(5月3日撮影)
2007.
05.
08
花が終わったと思ったらもう実をつけています。

実と言っても種に翼がついたような翼果。

それにしてもこんなに赤くなるとは今まで気が付かなかった。
花の赤と実の赤と秋の紅葉と三度楽しめますね。

新緑の緑と赤い羽根が青空に映えている。

(5月3日撮影)

実と言っても種に翼がついたような翼果。

それにしてもこんなに赤くなるとは今まで気が付かなかった。
花の赤と実の赤と秋の紅葉と三度楽しめますね。

新緑の緑と赤い羽根が青空に映えている。

(5月3日撮影)