2007. 05. 16  
公園の原っぱにブタナが群生していた。

ブタナ

茎を長く伸ばすし花も幾つも付けるからタンポポより群生状態が目立つような気がする。

ブタナ

花はタンポポとそっくり。

ブタナ

上の花を下から眺めてみました。蟻が見るとこんな光景になるんだろうか。

ブタナ

茎の途中が枝分かれしているのがタンポポとの最大の違い。

ブタナ


(5月11日撮影)
2007. 05. 16  
この仲間の中では一番普通に見られるそうな。
蛇の目模様の数は個体変異が大きいとか。これで暫く迷った。

ヒメウラナミジャノメ


(5月11日撮影)
2007. 05. 16  
桜の実だからといってこれをサクランボというのはちと誇大宣伝だろうな。

オオシマザクラの実

大きさはともかく色づきは本物のサクランボに負けないくらい赤い。

オオシマザクラの実


(5月11日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

04月 | 2007年05月 | 06月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR