2007. 08. 13  
まだ蕾が大半だったけどチラホラ咲き始めていました。
1回3出複葉の葉が特徴、先日センニンソウをアップしたときしっかり確認していたからすぐ分かった。

ボタンヅル

花だけ見るとほんとそっくりです。

ボタンヅル

近くにセンニンソウも咲いていたので側に置いて比較してみました。
大きさが一回り違いますね。

ボタンヅル


(8月10日撮影)
2007. 08. 13  
ノブドウの葉の上でお休み中。マクロで撮れるまで接近できた。

ゴマダラチョウ

こちらは別の個体。メスでしょうか、さかんにお尻を葉に押しつけるような行動をしていました。

ゴマダラチョウ

タテハチョウ科

(8月10日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

07月 | 2007年08月 | 09月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プルダウンリスト
QRコード
QR