2008. 07. 04  
小さな綺麗な花が咲いているなと思って近づいてみたらイネ科の花だった。”イネ科は名前を調べるのが大変だよ”と脳内のもう一人の私がささやく(^^;)。でもこの美しさに負けて撮ってしまった。

チゴザサ

赤味を帯びた雌しべが綺麗。

チゴザサ

出始めが赤く伸びてくると白っぽくなるのかな。

チゴザサ

雄しべが出ているのもあります。雄しべの方が後から出てくるのかな。

チゴザサ

パイプをくわえた髭のおじさん(違)

チゴザサ

姿も面白いしイネ科の中ではダントツの美しさかな。

チゴザサ


(6月27日撮影)
2008. 07. 04  
同じ個体の裏表。まるで別物ですね。

ウラギンシジミ(雌)

ウラギンシジミ(雌)

シジミチョウ科

(6月27日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

06月 | 2008年07月 | 08月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR