2008.
07.
14
去年と同じ場所の植え込みですが反対側の場所に咲いていて足場が悪く撮影には一苦労、足を滑らせるとすってんころりんだもんな(^^;)

この仲間はやはりこのチョコレート色の花弁が魅力ですね。ガガイモ科だけどカモメヅル属でなくオオカモメヅル属だそうでややこしい。またカモメヅル属はあってもカモメヅルはないそうだ。

中央の花柱の周りに見えている濃い茶色のは副花冠、って去年調べているのにすっかり忘れてる。

花弁の毛が目立ちます。

(7月9日撮影)

この仲間はやはりこのチョコレート色の花弁が魅力ですね。ガガイモ科だけどカモメヅル属でなくオオカモメヅル属だそうでややこしい。またカモメヅル属はあってもカモメヅルはないそうだ。

中央の花柱の周りに見えている濃い茶色のは副花冠、って去年調べているのにすっかり忘れてる。

花弁の毛が目立ちます。

(7月9日撮影)
2008.
07.
14
飛んでいるときにこの白い帯がはためいてホタルガだと分かりますね。

いかにも蛾だと思わせる触角。

マダラガ科
(7月9日撮影)

いかにも蛾だと思わせる触角。

マダラガ科
(7月9日撮影)
2008.
07.
14