2009. 03. 18  
市内ではあまり見かけないヒメオドリコソウ。これも近所の公園で咲いているけどこの一角だけであまり広がりをみせない。

ヒメオドリコソウ

この姿はどうも好きになれないな~。

ヒメオドリコソウ

ここは日陰のせいか頂部があまり赤くならない。

ヒメオドリコソウ

正面ドアップ。人間の目にはそれ程薄暗く感じないから感度そのままで写すけどやはりカメラにとっては暗いようでちょっとぶれ気味。

ヒメオドリコソウ

横顔。

ヒメオドリコソウ

シソ科オドリコソウ属

(3月15日撮影)
2009. 03. 18  
キノコと言えば秋のイメージだけど冬を除けば殆ど1年中生えている。これも春早くから生えてきている。

トガリアミガサタケ

一応食用になるそうで柄の部分は貝だか鶏肉を思わせるけど傘がちょっとね。

トガリアミガサタケ

(3月15日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

02月 | 2009年03月 | 04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR