2010. 01. 28  
1月8日アップしたシナマンサクの蕾が漸く花開いてきました。

シナマンサク

望遠で撮影。

シナマンサク

冬の陽光を浴びて花弁が光り輝いてます。

シナマンサク

枯葉が付いてないともっとスッキリするだろうにな、とは人間の都合。

シナマンサク

ハの字型に黄色く見えているのが雄しべでしょうか。中心部で先端が二裂しているように見えるのが雌しべかな。

シナマンサク

青空バックに花弁が日に透けてちょうどいい具合だったので美的に意識して撮ってみました。

シナマンサク

マンサク科マンサク属

(1月24日撮影)
2010. 01. 27  
1月5日にアップしたウメの場所です。全体としてはまだ二分咲きと言ったところでしょうか。
(1月25日梅の開花宣言)

ウメ

木によっては五分咲きくらいのもあった。

ウメ

馥郁たる香りとまではいかなくても仄かな香りが漂っていた。

ウメ

十分楽しめる程度に咲いているし

ウメ

日曜日なので多少は見学客がいるかと思っていたけど殆ど見かけなかったよ。

ウメ

バラ科サクラ属

(1月24日撮影)


2010. 01. 26  
寄らば大樹の陰じゃないけれど機の根元でハコベみっけ。

コハコベ

茎が赤っぽく斜上するところからミドリハコベじゃなく外来種のコハコベのようだ。

コハコベ

うさぎの耳のような花弁が可愛い。これはデジカメならでは。

コハコベ

ナデシコ科ハコベ属

(1月20日撮影)
2010. 01. 25  
正月頃にはもうこの程度葉が出ていたのを確認していたけど

イヌノフグリ

もう花が咲いていた、一輪だけだけどね。元々早いけどそれにしてもこんなに早いとは。

イヌノフグリ

2mmくらいの大きさも姿も可愛い花。

イヌノフグリ

更に拡大したけど鮮明に撮れてないな。

イヌノフグリ

ゴマノハグサ科クワガタソウ属

(1月20日撮影)
2010. 01. 24  
寄らば引っかけるぞ、な警戒色じゃないだろうけど随分目立つ色。無視したらしっかり服に引っかけられた。

ノイバラの刺

茎の緑色と違いがくっきり。なんだってこんな色をしているんでしょうね。

ノイバラの刺

真っ赤な実もまだ僅かに残っていた。

ノイバラの実

バラ科ノイバラ属

(1月19日撮影)
2010. 01. 23  
この特徴的な鳥足状複葉はアマチャヅルじゃないか、こんな場所でお目にかかれるとはね。まさに灯台下暗しのような場所。

アマチャヅルの実

以前自然公園でもお目にかかっているけどそこでは雄花だけだったから実を見るのは初めて。雌花もしっかり確認しなくては。

アマチャヅルの実

大きさは6,7mmくらいのほぼまん丸な実。

アマチャヅルの実

先っぽに防止のように被っているのは花冠の跡だとか。

アマチャヅルの実

ウリ科アマチャヅル属

(1月19日撮影)
2010. 01. 22  
葉っぱは多く見かけたけどさすがに花はまだだな、と思っていたら一輪だけ咲いているのをみっけ。

フラサバソウ

そのうちいやと言うほど咲いてくるからこの時期わざわざ探す程じゃないけれどやはり初物は嬉しい。

フラサバソウ

今年も宜しくね、と言った感じ。

フラサバソウ

ゴマノハグサ科クワガタソウ属

(1月19日撮影)
2010. 01. 21  
初めて見つけたモズの早贄。まさかこんな所で出会えるとはね。

モズの早贄

犠牲者はショウリョウバッタでしょうか、もうすっかりミイラ化しています。

モズの早贄

ちょっと分かりにくいですが枝の折れた先端に突き刺しています。そんなに突き刺しやすい所じゃないんですけどね。

モズの早贄

(1月19日撮影)
2010. 01. 20  
この日は高層雲が広がりなんとなく見られる予感がしていたけど同じような雲ながらやっと帰り際に見ることが出来た。肉眼ではもっとコントラストが淡かったような感じ。

日暈

これが見られると天気は下り坂だそうだけどどうやらそのとおりになるようで今日の夕方から雨が降り出す模様。

日暈

(1月19日撮影)
2010. 01. 19  
これも冬場でも常連のツタバウンラン、少ないながらも花を咲かせています。

ツタバウンラン

板塀の隙間から可愛い姿を覗かせている。

ツタバウンラン

正面から見るとぎょろ目のよう。黄色い突起は蜜標なのかな。

ツタバウンラン

横から見ると距が割と長い。

ツタバウンラン

ゴマノハグサ科ツタバウンラン属

(1月13日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

12月 | 2010年01月 | 02月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR