2010.
04.
12
あぜ道に咲いていたムラサキサギゴケ

細かなことを考えず雰囲気でムラサキサギゴケ(笑)

結構粗い毛が生えてますね。昆虫の足がかりになるのかな。

上唇弁がうさぎの耳のようで可愛い。

ゴマノハグサ科サギゴケ属
(4月3日撮影)

細かなことを考えず雰囲気でムラサキサギゴケ(笑)

結構粗い毛が生えてますね。昆虫の足がかりになるのかな。

上唇弁がうさぎの耳のようで可愛い。

ゴマノハグサ科サギゴケ属
(4月3日撮影)
2010.
04.
12
頂小葉が大きいオオバタネツケバナ。

華自体も他の仲間と比べて大きい感じ。

先端が潰れたような雌しべと6本の雄しべ。

おまけ。下側の葉はマルバコンロンソウのような。花はまだだったから又撮りに行かなくては。

アブラナ科タネツケバナ属
(4月3日撮影)

華自体も他の仲間と比べて大きい感じ。

先端が潰れたような雌しべと6本の雄しべ。

おまけ。下側の葉はマルバコンロンソウのような。花はまだだったから又撮りに行かなくては。

アブラナ科タネツケバナ属
(4月3日撮影)