2010.
04.
13
あぜ道に咲いていたヘビイチゴ。同じ頃同じ場所で咲くキジムシロと紛らわしい。こちらの方が背が低く地面にべたっと広がる感じだけどね。

名前に似合わず花はとても綺麗。

副萼片は下から覗かないと見えない。ここがヤブヘビイチゴとの一番の違い。

バラ科ヘビイチゴ属
(4月3日撮影)

名前に似合わず花はとても綺麗。

副萼片は下から覗かないと見えない。ここがヤブヘビイチゴとの一番の違い。

バラ科ヘビイチゴ属
(4月3日撮影)
2010.
04.
13
田圃に生えたスズメノテッポウ

上から見たんじゃ何が何だか分からないので横から。

縦長の植物は構図がとりにくいな。これはそれでも短いほうなんだけどね。

茶色と白色のがあるがどちらも雄しべの葯みたい。

イネ科スズメノテッポウ属
(4月3日撮影)

上から見たんじゃ何が何だか分からないので横から。

縦長の植物は構図がとりにくいな。これはそれでも短いほうなんだけどね。

茶色と白色のがあるがどちらも雄しべの葯みたい。

イネ科スズメノテッポウ属
(4月3日撮影)