2010. 04. 13  
あぜ道に咲いていたヘビイチゴ。同じ頃同じ場所で咲くキジムシロと紛らわしい。こちらの方が背が低く地面にべたっと広がる感じだけどね。

ヘビイチゴ

名前に似合わず花はとても綺麗。

ヘビイチゴ

副萼片は下から覗かないと見えない。ここがヤブヘビイチゴとの一番の違い。

ヘビイチゴ

バラ科ヘビイチゴ属

(4月3日撮影)
2010. 04. 13  
田圃に生えたスズメノテッポウ

スズメノテッポウ

上から見たんじゃ何が何だか分からないので横から。

スズメノテッポウ

縦長の植物は構図がとりにくいな。これはそれでも短いほうなんだけどね。

スズメノテッポウ

茶色と白色のがあるがどちらも雄しべの葯みたい。

スズメノテッポウ

イネ科スズメノテッポウ属

(4月3日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

03月 | 2010年04月 | 05月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プルダウンリスト
QRコード
QR