2010. 04. 27  
イチゲと名の付く花は幾つもあるが見るのは初めて。

キクザキイチゲ

はじめはなかなか見つからなかったが一つ目にすると次々と見つかる。結構咲いていました。

キクザキイチゲ

上品な薄紫色の花。

キクザキイチゲ

真っ白なのや

キクザキイチゲ

紫色が濃いのもあった。

キクザキイチゲ

川縁に佇む美少女。

キクザキイチゲ

まさしく春の妖精。

キクザキイチゲ

キンポウゲ科イチリンソウ属

(4月17日撮影)
2010. 04. 27  
今までシナマンサクは見かけているがマンサクは初めて。

マルバマンサク

葉が出ていないので何とも言えないが一応管理棟にマルバマンサクの写真があったのでマルバにしておこう。

マルバマンサク

シナマンサクより地味な感じ。これしか見てないから何とも言えませんが。

マルバマンサク

マンサク科マンサク属

(4月17日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

03月 | 2010年04月 | 05月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プルダウンリスト
QRコード
QR