2010. 05. 21  
ルリハコベを探していてみっけ。

オオイヌノフグリ(白花)

周りは正常な花ばかりだったのにこれ一輪だけ白花だった。除草剤を撒かれるような場所じゃないしな。

オオイヌノフグリ(白花)

僅かに青色が残っている模様。

オオイヌノフグリ(白花)

日向では白飛びするので日陰にして撮影してみました。

オオイヌノフグリ(白花)

正常な花とのツーショット。

オオイヌノフグリ(白花)

敢えてシロバナオオイヌノフグリじゃなくオオイヌノフグリ(白花)としておこ。

ゴマノハグサ科クワガタソウ属

(5月12日撮影)
2010. 05. 21  
葉からしてオオジシバリだと思うんだけどな。

オオジシバリ

花弁が細く間もすかすか、こんなの初めて見たな。

オオジシバリ

花の付け根もほっそり。

オオジシバリ

キク科ニガナ属

(5月12日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

04月 | 2010年05月 | 06月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR