2010.
05.
23
初めて見かけたキエビネ。周りがまだ葉の状態なのに一人だけ一足早く咲いている。

こちらは姉妹仲良く咲いている。薄暗い場所がパッと明るくなったよう。

全身黄色の中で中心の赤い色が口紅をさしたようでアクセントになっている。

木漏れ日のスポットライトが当たって輝いている。

ラン科エビネ属
(5月13日撮影)

こちらは姉妹仲良く咲いている。薄暗い場所がパッと明るくなったよう。

全身黄色の中で中心の赤い色が口紅をさしたようでアクセントになっている。

木漏れ日のスポットライトが当たって輝いている。

ラン科エビネ属
(5月13日撮影)
2010.
05.
23
滝の側に佇むタカネエビネ

エビネとキエビネの交雑種だとか。もっと黄色いのとか色具合も色々あるみたい。

やはりラン、唇弁が複雑な形をしています。

ラン科エビネ属
(5月13日撮影)

エビネとキエビネの交雑種だとか。もっと黄色いのとか色具合も色々あるみたい。

やはりラン、唇弁が複雑な形をしています。

ラン科エビネ属
(5月13日撮影)