2010.
05.
26
前からここに生えていたのは気がついていたがニシノオオタネツケバナとするには確信が持てずパスしてきたけど今回見切り発車(^^;)

タネツケバナの仲間にしては随分背丈が高いしな。3-50cmはあったかな。

頂小葉が大きく側小葉には粗い鋸歯がある。鋸歯と言ってもほんの出っ張り程度だから分かりにくい。

長角果には毛が生えてない。今までタネツケバナの長角果の毛なんて気にしたことなかったから見てみなくては。

一応花もアップしておこ。

アブラナ科タネツケバナ属
(5月13日撮影)

タネツケバナの仲間にしては随分背丈が高いしな。3-50cmはあったかな。

頂小葉が大きく側小葉には粗い鋸歯がある。鋸歯と言ってもほんの出っ張り程度だから分かりにくい。

長角果には毛が生えてない。今までタネツケバナの長角果の毛なんて気にしたことなかったから見てみなくては。

一応花もアップしておこ。

アブラナ科タネツケバナ属
(5月13日撮影)
2010.
05.
26
まるで夜空に散りばめた星のように咲き誇るヒメレンゲ。

昨年ここで撮ったタカネマンネングサはヒメレンゲだったみたい、なのでこっそり訂正ヾ(^^;)

花だけ見るとこの仲間はみなそっくりだしな。

ベンケイソウ科マンネングサ属
(5月13日撮影)

昨年ここで撮ったタカネマンネングサはヒメレンゲだったみたい、なのでこっそり訂正ヾ(^^;)

花だけ見るとこの仲間はみなそっくりだしな。

ベンケイソウ科マンネングサ属
(5月13日撮影)