2010. 05. 26  
前からここに生えていたのは気がついていたがニシノオオタネツケバナとするには確信が持てずパスしてきたけど今回見切り発車(^^;)

ニシノオオタネツケバナ

タネツケバナの仲間にしては随分背丈が高いしな。3-50cmはあったかな。

ニシノオオタネツケバナ

頂小葉が大きく側小葉には粗い鋸歯がある。鋸歯と言ってもほんの出っ張り程度だから分かりにくい。

ニシノオオタネツケバナ

長角果には毛が生えてない。今までタネツケバナの長角果の毛なんて気にしたことなかったから見てみなくては。

ニシノオオタネツケバナ

一応花もアップしておこ。

ニシノオオタネツケバナ

アブラナ科タネツケバナ属

(5月13日撮影)
2010. 05. 26  
まるで夜空に散りばめた星のように咲き誇るヒメレンゲ。

ヒメレンゲ

昨年ここで撮ったタカネマンネングサはヒメレンゲだったみたい、なのでこっそり訂正ヾ(^^;)

ヒメレンゲ

花だけ見るとこの仲間はみなそっくりだしな。

ヒメレンゲ

ベンケイソウ科マンネングサ属

(5月13日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

04月 | 2010年05月 | 06月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR