2010.
10.
25
これで草丈1.7,8mくらい、センダングサはこれほど高くならないかな。

もう終わりの頃のようで咲いている花は僅かでした。

細かく裂けた羽状複葉。

舌状花は5枚だけど落ちやすいようで揃っているのがあまりなかった。

横から。既に実というか種が伸び始めているようです。

キク科センダングサ属
(10月17日撮影)

もう終わりの頃のようで咲いている花は僅かでした。

細かく裂けた羽状複葉。

舌状花は5枚だけど落ちやすいようで揃っているのがあまりなかった。

横から。既に実というか種が伸び始めているようです。

キク科センダングサ属
(10月17日撮影)
2010.
10.
25
セイタカアワダチソウを訪れたアサギマダラ、これから南下するんだろうけど今年初のお目見えだな。

ゆっくり羽を閉じたり開いたりしていたのでタイミングをあわせて最も開いた状態でパチリ。

タテハチョウ科
(10月17日撮影)

ゆっくり羽を閉じたり開いたりしていたのでタイミングをあわせて最も開いた状態でパチリ。

タテハチョウ科
(10月17日撮影)