2011. 01. 29  
イスノキハコタマフシを撮っていて不思議なものに気が付いた。

イスノキエダチャイロオオタマフシ

初めは鳥に食われた木の実かと思ったけどいまいちしっくりこない。

イスノキエダチャイロオオタマフシ

形が多少歪だしみんな同じような場所に穴が開いている。鳥に食われたのならそんなことないよね。

イスノキエダチャイロオオタマフシ

これは蓋が内側から開けられているような。虫こぶだったんだ。それにしても大きい、一番大きいので4cmくらいありました。

イスノキエダチャイロオオタマフシ

この木には沢山生じていた。

イスノキエダチャイロオオタマフシ

(1月22日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

12月 | 2011年01月 | 02月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR