2011. 03. 30  
まだ草が伸びきらない公園の広場にタチイヌノフグリが咲いていた。

タチイヌノフグリ

花は小さいけれどその分色をぐっと凝縮したような青色。

タチイヌノフグリ

雄しべが2本見えているけど雌しべはどこだ。

タチイヌノフグリ

花が開いていたせいか比較的大きく見えた、と言っても3mmくらい。

タチイヌノフグリ

オオバコ科クワガタソウ属

(3月28日撮影)
2011. 03. 30  
マメカミツレに絡まれてイヌノフグリが咲いていた。マメカミツレが咲いていたのは気が付いていたけどイヌノフグリには気が付いてなかった(^^;)。昨日側のスミレを撮影していて気が付いた。

イヌノフグリ

本体を傷つけないようマメカミツレを除去。

イヌノフグリ

花さえ気が付けばすぐわかるんですけどね。

イヌノフグリ

花は小さいけれど低い位置に咲いていて風に揺れることもないから比較的撮りやすい。

イヌノフグリ

これも自家受粉するのかな。

イヌノフグリ

今まで近所3カ所でイヌノフグリを確認していますがこれで4カ所目。しかも我が家の玄関から10m離れてない場所、まさしく灯台もと暗し(^^;)。この調子では探せばまだまだあるかもね。

オオバコ科クワガタソウ属

(3月28日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

02月 | 2011年03月 | 04月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR