2011. 04. 01  
キケマン属の中では最も身近に見られるムラサキケマン、今年は例年より咲くのが遅いようだ。

ムラサキケマン

花の先端が赤桃色をしているのが可愛かった。

ムラサキケマン

正面から見ると全く別のイメージ。

ムラサキケマン

上下の唇弁の間に内側の花弁が突き出る。

ムラサキケマン

黒っぽく見えている部分の内側に訳があるようです。虫が訪れてこじ開けないと訳が突き出てこない見たい。

ムラサキケマン

鼻の付け根にある髭のようなのが萼片でしょうか。

ムラサキケマン

ケシ科キケマン属

(3月28日撮影)



プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

03月 | 2011年04月 | 05月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR