2011.
04.
06
樹木なのにヒョロヒョロしているニワトコ。

樹木の花としては割と早く咲き出す。他の花が咲き出す前にいち早く昆虫にアピールする作戦でしょうか。花自体も地味で小さいけど集団でアピール。

雌しべの先端が紅をさしたように赤くなっているのが可愛い。さすがにまだ雄しべは熟してなかった。

子房下位の花。これは花弁なのかな萼片なのかな。

レンプクソウ科ニワトコ属
(3月28日撮影)

樹木の花としては割と早く咲き出す。他の花が咲き出す前にいち早く昆虫にアピールする作戦でしょうか。花自体も地味で小さいけど集団でアピール。

雌しべの先端が紅をさしたように赤くなっているのが可愛い。さすがにまだ雄しべは熟してなかった。

子房下位の花。これは花弁なのかな萼片なのかな。

レンプクソウ科ニワトコ属
(3月28日撮影)
2011.
04.
06
葉に着目してパチリ。

タンポポの葉というと深い切れ込みがあるのが普通だがこれは殆ど全縁といってもいいほど。シロバナタンポポの主脈は白っぽいそうだがこれはセイヨウタンポポのように赤っぽい。

キク科タンポポ属
(3月28日撮影)

タンポポの葉というと深い切れ込みがあるのが普通だがこれは殆ど全縁といってもいいほど。シロバナタンポポの主脈は白っぽいそうだがこれはセイヨウタンポポのように赤っぽい。

キク科タンポポ属
(3月28日撮影)