2011.
04.
16
4月24日まで留守します。
その間予約投稿をしておきますがコメントの返事は帰ってからになります。
その間予約投稿をしておきますがコメントの返事は帰ってからになります。
2011.
04.
16
休耕田に咲いていたノミノフスマ。

至る所で咲いていた。あまり多くて目移りしたのか帰ってからアップ写真をあまり撮ってなかったのに気が付く(^^;)

はこべに似ているけどやや大きめ。葉の様子も違い遠目で見ても間違えることはないですね。

ナデシコ科ハコベ属
(4月6日撮影)

至る所で咲いていた。あまり多くて目移りしたのか帰ってからアップ写真をあまり撮ってなかったのに気が付く(^^;)

はこべに似ているけどやや大きめ。葉の様子も違い遠目で見ても間違えることはないですね。

ナデシコ科ハコベ属
(4月6日撮影)
2011.
04.
16
ノミノフスマと同じ休耕田に咲いていたコオニタビラコ。こちらはえり好みがあるのか特定の場所にしか咲いていません。

オニタビラコが花茎を真っ直ぐ上に伸ばすのにたいしてこちらは横に伸ばして花を咲かせる。名前は似てても属が違うしね。

オニタビラコにたいして花弁は少なめ花は大きめ。これくらいの方がシンプルでいいな。

キク科ヤブタビラコ属
(4月6日撮影)

オニタビラコが花茎を真っ直ぐ上に伸ばすのにたいしてこちらは横に伸ばして花を咲かせる。名前は似てても属が違うしね。

オニタビラコにたいして花弁は少なめ花は大きめ。これくらいの方がシンプルでいいな。

キク科ヤブタビラコ属
(4月6日撮影)