2011. 04. 24  
タチツボスミレかと思ったけど葉が長くナガバノタチツボスミレのようでした。

ナガバノタチツボスミレ

なかなかかっこいい立ち姿、タチツボスミレより立ち上がって咲くそうだ。

ナガバノタチツボスミレ

上品な青紫色、色はタチツボスミレに似ているけど幅広い花弁はニオイタチツボスミレに似ている。

ナガバノタチツボスミレ

棍棒型の柱頭、側弁は無毛。

ナガバノタチツボスミレ

横姿、花柄は無毛。

ナガバノタチツボスミレ

長披針形の葉、赤い斑が入ることも多いそうだ。先日アップしたアカフタチツボスミレもナガバノタチツボスミレかもしれないな。

ナガバノタチツボスミレ

托葉はタチツボスミレより切れ込みが鋭いそうだがどうだろう。

ナガバノタチツボスミレ

スミレ科スミレ属

(4月12日撮影)
2011. 04. 24  
割と咲いているんだけど花が小さいからあまり目立ちません。

ニョイスミレ

スミレ属の中では一番識別しやすいかなと思う。

ニョイスミレ

花茎は無毛、距も小さい。

ニョイスミレ

上唇弁は普通後方に反り返っているけどこれはピンと立ってますね。

ニョイスミレ

スミレ科スミレ属

(4月12日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

03月 | 2011年04月 | 05月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR