2011. 06. 01  
コウゾはよく見かけるけどヒメコウゾは初めて。雄花と雌花がこんなに違うと分かりやすい。

ヒメコウゾ

こうやってみると新しく出た枝の根元に雄花、先の方に雌花が咲いていますね。

ヒメコウゾ

雌花はコウゾと同じだけどそれより小さい感じ。

ヒメコウゾ(雌花)

雄花は特に変わりなし。

ヒメコウゾ(雄花)

クワ科コウゾ属

(5月14日撮影)
2011. 06. 01  
道端に咲いていたヒメレンゲ。

ヒメレンゲ

道端と言ってもすぐ側は渓流だからヒメレンゲで間違いないだろう。

ヒメレンゲ

上の方の葉は線形、下の方はさじ型だそうだけど画面左下に見えているのがそうかな。

ヒメレンゲ

マッチ棒のような雄しべが印象的。

ヒメレンゲ

ベンケイソウ科マンネングサ属

(5月14日撮影)
2011. 06. 01  
思い切り接近はさせてくれたけど表は見せてくれなかった。

コツバメ

シジミチョウ科

(5月14日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

05月 | 2011年06月 | 07月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR