2011.
09.
13
初めての時は結構さがしたけど今は至る所で見られるカワラケツメイ。

細長い羽状複葉の葉。

APG分類でマメ科からジャケツイバラ科に移ったけど旗弁や翼弁竜骨弁があると言えばあるような。

ここまで開くとマメ科のような感じはしませんね。花柱の下の方に毛が生えていますがその部分が子房なんでしょうか。

横から見るともろに雄しべと雌しべが向かい合っているような。

草丈が低いので下から撮るのは難しい。結構花柄が長いんですね。

花に比べて大きな果実がもうできています。

ジャケツイバラ科カワラケツメイ属
(9月6日撮影)

細長い羽状複葉の葉。

APG分類でマメ科からジャケツイバラ科に移ったけど旗弁や翼弁竜骨弁があると言えばあるような。

ここまで開くとマメ科のような感じはしませんね。花柱の下の方に毛が生えていますがその部分が子房なんでしょうか。

横から見るともろに雄しべと雌しべが向かい合っているような。

草丈が低いので下から撮るのは難しい。結構花柄が長いんですね。

花に比べて大きな果実がもうできています。

ジャケツイバラ科カワラケツメイ属
(9月6日撮影)
2011.
09.
13