2011. 09. 25  
意外にも初めてだったイラクサ。すすそばにあったマルミノヤマゴボウの実が誰かに切り取られていたので代わりにパチリ、と言うわけじゃないけれど。

イラクサ

葉は対生、属が異なるムカゴイラクサは互生。葉腋から穂状の花序を出す。茎の棘が凄い。

イラクサ

雌雄異株でこれは雄花かな。

イラクサ

葉にも棘が一杯。うっかり棘に触ってチクッ(^^;)、指された場所は赤くなったり晴れることも無いけれど痛みが数時間残りましたね。

イラクサ

イラクサ科イラクサ属

(9月22日撮影)
2011. 09. 25  
日が当たっているところにミズヒキが咲いているのはなかなかないので早速チャレンジ、やはり日陰で撮るよりいい色合いが出ています、雌しべ雄しべもくっきり。雄しべは5本だそうだけど4本は分かるがもう1本は雌しべの手前にある逃そうかな、雌しべの先端も二裂。

ミズヒキ

横から。

ミズヒキ

タデ科ミズヒキ属

(9月22日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

08月 | 2011年09月 | 10月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プルダウンリスト
QRコード
QR