2012. 06. 20  
5月下旬頃から見かけていたムヨウランの蕾、ムヨウランというくらいだから葉があるわけもなく下の葉はイチヤクソウの葉です。

ムヨウラン

やっと花が開いていた。以前はこの辺りで2,3株咲いていたけど今年は1株だけ。

ムヨウラン

今までで一番開いているのを見たかな。

ムヨウラン

それでももう少し開いてくれないと内部の様子がよく分からない。

ムヨウラン

花被片と茎の間に副萼と呼ばれる器官がありムヨウラン属の特徴だそうだ。ウスギムヨウランはその下部が膨らむそうなのでこれはムヨウランでいいかな。

ムヨウラン

ラン科ムヨウラン属

(6月10日撮影)
2012. 06. 20  
ヘビノネゴザの群生、重金属を含む土地に生えるそうでカナヤマシダとも呼ばれるそうだ。

ヘビノネゴザ

全般に丸い形状をなすがイノデほどきれいな円形ではない。

ヘビノネゴザ

リョウメンシダに似ている感じだがそれより柔らかなイメージ。

ヘビノネゴザ

羽片の様子。

ヘビノネゴザ

ソーラスの様子、羽軸は無毛。

ヘビノネゴザ

個々のソーラスは鈎型。

ヘビノネゴザ

葉柄基部の鱗片は栗色で縞模様があるそうだがはっきりしたのは見かけなかった。

ヘビノネゴザ


イワデンダ科メシダ属

(6月10日撮影)
2012. 06. 20  
この時期ウツボグサはよく咲いているがすっかりお見限り、そんな中でヒラタアブが随分集まっていたのでパチリ。実はホシホウジャクもいてそちらを狙ったのだがさっさと逃げられてしまった。

ヒラタアブの仲間

周りにウツボグサが幾らでも咲いていたのにヒラタアブが集まっていたのはこの花だけ、余程魅力的だったのかな。

ヒラタアブの仲間

蜜じゃなく花粉を食べているようです。

ヒラタアブの仲間

こちらも口吻を雄しべの葯につけている。

ヒラタアブの仲間

ヒラタアブは種類が多いけどこれはヒメヒラタアブかな、ヒメヒラタアブ自体何種類かあるようだ。

ヒラタアブの仲間

こちらは違う種類、詳細は分からず。

ヒラタアブの仲間

ハナアブ科

(6月10日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

05月 | 2012年06月 | 07月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR