2014. 02. 19  
久し振りに撮ってみたヒメツルソバ、目的は芽生えだったけど枯れた葉や茎がそのまま残っていて芽生えを見つけるのが困難、しかも枯れた組織をまた再使用するのかそのまま緑色になってくるもんな。

ヒメツルソバ

もう一つ撮る気になったのはこの花、開いていない花序が多いけどこれは殆どが開いていた。

ヒメツルソバ

となれば撮るのはドアップ、タデ科らしい雄しべや雌しべが見えてます。

ヒメツルソバ

雌しべは三裂か、柱頭が扁平で丸くなっているのがわかります。

ヒメツルソバ

タデ科イヌタデ属

(2月11日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

01月 | 2014年02月 | 03月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
プルダウンリスト
QRコード
QR