2015.
01.
05
冬になってもまだ幾らでも見られるヘクソカズラの実、種子を見るために撮ってみました。

萼片に包まれた丸い実、先端に萼の跡が残っています。1枚目の写真で下の方の実が黒くなっていますが小さな穴が開いていました、実を食べる虫がいるようです。

軽く押しつぶしてみると中から種子が出てきます。臭い臭いは全くなく青臭さを感じる程度でした。

一つの実に半球形の種子が二つ入っています、実とほぼ同サイズ。内側が少し凹んでますね、マルイ側の表面に微小突起が密生しているそうだがコンデジではさすがに無理かな。

アカネ科ヘクソカズラ属
(12月26日撮影)

萼片に包まれた丸い実、先端に萼の跡が残っています。1枚目の写真で下の方の実が黒くなっていますが小さな穴が開いていました、実を食べる虫がいるようです。

軽く押しつぶしてみると中から種子が出てきます。臭い臭いは全くなく青臭さを感じる程度でした。

一つの実に半球形の種子が二つ入っています、実とほぼ同サイズ。内側が少し凹んでますね、マルイ側の表面に微小突起が密生しているそうだがコンデジではさすがに無理かな。

アカネ科ヘクソカズラ属
(12月26日撮影)