2015. 01. 18  
手の届かない所に沢山の実を付けたマサキ

マサキの種

普通なら望遠で撮ればいいけど今回の目的は種だしな。

マサキの種

まー手の届く場所に一つあれば十分、まるで搾り出されるように種が飛び出しています。

マサキの種

表面の赤いのは仮種皮、種子は普通4個入ってますがこれは2個は未熟で小さい。

マサキの種

二つの割ってみると仮種皮の薄さが分かります。殆ど栄養はないだろうし人間界だと偽装食品だと騒がれるレベル(笑)。これは種子は半球形ですが四半分くらいになったのもあるようだ。

マサキの種

右側白い胚乳の中央部が少し黄色くなっているのが胚でしょうか、子葉が結構大きい、短い幼根も見えています。

マサキの種

ニシキギ科ニシキギ属

(1月5日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

12月 | 2015年01月 | 02月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プルダウンリスト
QRコード
QR