2015.
02.
16
何時でも何処でも咲いているハキダメギク、よく似たコゴメギクを見てみたいが考えてみればコゴメギクも外来種なんだよね。やはり少ないものは見てみたくなるマニアの心理。

筒状花がきれいに出ていれば可愛い花だけどあまりいいのがなかった。

コゴメギクは舌状花に殆ど冠毛がないそうだが分解してみないと分からないな。

花柄に毛が多い、これはどちらも同じ。腺毛も多いようだがこの写真ではちょっと分かりにくい。

葉柄や葉にも毛が多い。

茎にも毛、コゴメギクは全体に毛が少ないそうだ。

キク科コゴメギク属
(2月6日撮影)

筒状花がきれいに出ていれば可愛い花だけどあまりいいのがなかった。

コゴメギクは舌状花に殆ど冠毛がないそうだが分解してみないと分からないな。

花柄に毛が多い、これはどちらも同じ。腺毛も多いようだがこの写真ではちょっと分かりにくい。

葉柄や葉にも毛が多い。

茎にも毛、コゴメギクは全体に毛が少ないそうだ。

キク科コゴメギク属
(2月6日撮影)