2015. 11. 19  
秋吉台では3ヵ所目のクマツヅラ、あまり見かけない花は予備を用意しておかないとね、と言うことで記憶の為アップ。

クマツヅラ

花期は6-9月だそうですが11月上旬くらいでは季節外とも言えず。

クマツヅラ

朝露ビッシリ、無風状態でないとこんなに綺麗につかないんだろうな。

クマツヅラ

まるでガラス細工のような花

クマツヅラ

元々ドアップしても詳細は見えないから偶にはこんなのもいいかな。

クマツヅラ

クマツヅラ科クマツヅラ属

(11月11日撮影)
2015. 11. 19  
畑に植えられたヒマワリ、ヒマワリというともう夏のイメージしか無いですが秋咲きのもあるようです。

ヒマワリ

畑なんですがもうハキダメギクが一面に生えています。

ヒマワリ

草丈は高いので2mも満たず、観賞用なのか種を採るために植えているのか。

ヒマワリ

花がみんな太陽の方向に向いているので撮る気になったけど南中時刻頃で偶々南の方向に向いていた可能性が高いな。太陽の方向に向くのはせいぜい蕾の頃までのようです。

ヒマワリ

キク科ヒマワリ属

(11月11日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

10月 | 2015年11月 | 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR