2017. 01. 04  
家が解体された後の荒れ地に生えていたヒヨドリジョウゴ
ヒヨドリジョウゴ(果実と種子)

12月末だというのにまだ沢山の実がなっている。
ヒヨドリジョウゴ(果実と種子)

毒があるからあまり食べられないんだろうけど食べられなければこんなに目立つ実はあまり意味ないよね。
ヒヨドリジョウゴ(果実と種子)

種子が透けて見えてます、殆ど種子で占められている果実もあるけどこれはジューシーで食べどくそうなんですけどね。
ヒヨドリジョウゴ(果実と種子)

二つに切ってみました、種子は意外と整然と並んでいます。簡単に潰れるけど丁寧に切ってみないとこのようなことは分かりませんね。
ヒヨドリジョウゴ(果実と種子)

たくさんの種子、数えてみたら59個入っていました。
ヒヨドリジョウゴ(果実と種子)

基本的には3角形、大きさは2mm程度、表面には細かな突起、周辺には短い翼が全周にあります。こんな翼でも多少は飛びやすくなるんでしょうか。
ヒヨドリジョウゴ(果実と種子)

ナス科ナス属

(12月24日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

12月 | 2017年01月 | 02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR