2017.
09.
06
こんなとこにも咲いていたヤブツルアズキ、麓の所々で咲いていますがそれ程多くはないので探すのには苦労します

花はノアズキそっくり、でも微妙な違いが有るとノアズキのところで勉強したのにすっかり忘れてる(汗)

竜骨弁に左側翼弁がおい被さっている、ノアズキは被らないので竜骨弁がハッキリ見えています

でも花で区別する前に葉を見て区別できるので花の違いは知らなくても、と思うと覚える気になれず(汗)、葉の形だけでなくこちらの方が大きいので形も参考程度

葉の両面に毛が生えている、何故か頂小葉がひっくり返っているけど表裏が同時に撮れて便利(笑)

葉柄基部に細長い耳のような托葉

茎には長毛が下向きに生える、ノアズキは短毛程度

マメ科ノアズキ属
(8月24日撮影)

花はノアズキそっくり、でも微妙な違いが有るとノアズキのところで勉強したのにすっかり忘れてる(汗)

竜骨弁に左側翼弁がおい被さっている、ノアズキは被らないので竜骨弁がハッキリ見えています

でも花で区別する前に葉を見て区別できるので花の違いは知らなくても、と思うと覚える気になれず(汗)、葉の形だけでなくこちらの方が大きいので形も参考程度

葉の両面に毛が生えている、何故か頂小葉がひっくり返っているけど表裏が同時に撮れて便利(笑)

葉柄基部に細長い耳のような托葉

茎には長毛が下向きに生える、ノアズキは短毛程度

マメ科ノアズキ属
(8月24日撮影)