2017. 12. 11  
すっかり綿毛となっているセンニンソウ、これはあちこちで見かけましたが比較の為ボタンヅルも見てみたかったのですが全く残っていなかった
センニンソウ(果実)

雌しべは4,5つあるので果実の数もそれに応じて4,5個
センニンソウ(果実)

綿毛は花柱に毛が生えたもの、花の時期に既に毛があるそうなので確認してみなくては
センニンソウ(果実)

毛の拡大、随分長い、流石に果実期になってからゼロから伸びるのは無理だろうな
センニンソウ(果実)

果実の大きさは7,8mm、周囲が厚くなっている
センニンソウ(果実)

皮を一部剥いて種子を出してみました、痩果なので種子と種皮が固く結びついています
センニンソウ(果実)

種子は特に模様や凸凹はなさそう、痩果なのでこれも果実の可能性があるのかな
センニンソウ(果実)

キンポウゲ科センニンソウ属

(11月21日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2017年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR