2017.
12.
16
黄葉したムクノキに果実がポツポツ見えていた

高木で手が届かないので下の方に生っているのを撮影、大きさ1cm程

既に干しぶどう状態

皮を剥いてみると干し柿状態、果肉を口に含んでみるとほんのり甘かった

果皮と果肉と種子の3点セット、種子と書きましたが正確には核果、内果皮が木質化したものでこの中に種子が入っています、果肉は内果皮で果皮が外果皮、痩果もややこしいが核果もややこしい、種子と思っていたからこれ以上割らなかったしね

核果の大きさは6,7mm、表面に粒状突起がある

片側に種枕がついている、スミレ等のと違って非常に固くこれをアリが食べられるのかな、それ以前にこの大きさのを運んでいけるんだろうか

アサ科ムクノキ属
(12月3日撮影)

高木で手が届かないので下の方に生っているのを撮影、大きさ1cm程

既に干しぶどう状態

皮を剥いてみると干し柿状態、果肉を口に含んでみるとほんのり甘かった

果皮と果肉と種子の3点セット、種子と書きましたが正確には核果、内果皮が木質化したものでこの中に種子が入っています、果肉は内果皮で果皮が外果皮、痩果もややこしいが核果もややこしい、種子と思っていたからこれ以上割らなかったしね

核果の大きさは6,7mm、表面に粒状突起がある

片側に種枕がついている、スミレ等のと違って非常に固くこれをアリが食べられるのかな、それ以前にこの大きさのを運んでいけるんだろうか

アサ科ムクノキ属
(12月3日撮影)