2017.
12.
27
赤く色づいたコミカンソウ、果実だけでなく葉や茎も赤くなっています

真っ直ぐ立った茎から横に枝を伸ばして沢山の果実をつけています、こうやって見ると果実をつけている枝とつけていない枝があるようです

一つの枝の基部に雌花、先端に雄花が咲くそうですがこうやって見ると先端近くまで果実をつけています、むしろ前の写真のように雄花と雌花をつける枝が分かれているような、この株だけでは分からないから来年詳しく観察してみなくては

花の跡が残っていますが当然これは雄花でしょうね、左右のは当然雌花から出来た果実

真っ赤な果実、本物のミカンより美味しそう、と言っても大きさ3mmくらい、食べるのは鳥ではなく虫でしょうか

皮を剥いてみました、ほぼ種子、3室からなっているようです

ばらしてみました、これもミカンの房のように見えます

大きさは1mmくらい、僅かな果肉に包まれているようです、種子に皺があるそうですが果肉に包まれてわからなかった、流石に1mm程度では肉眼では分かりません、これも来季の宿題

コミカンソウ科コミカンソウ属
(11月1日撮影)

真っ直ぐ立った茎から横に枝を伸ばして沢山の果実をつけています、こうやって見ると果実をつけている枝とつけていない枝があるようです

一つの枝の基部に雌花、先端に雄花が咲くそうですがこうやって見ると先端近くまで果実をつけています、むしろ前の写真のように雄花と雌花をつける枝が分かれているような、この株だけでは分からないから来年詳しく観察してみなくては

花の跡が残っていますが当然これは雄花でしょうね、左右のは当然雌花から出来た果実

真っ赤な果実、本物のミカンより美味しそう、と言っても大きさ3mmくらい、食べるのは鳥ではなく虫でしょうか

皮を剥いてみました、ほぼ種子、3室からなっているようです

ばらしてみました、これもミカンの房のように見えます

大きさは1mmくらい、僅かな果肉に包まれているようです、種子に皺があるそうですが果肉に包まれてわからなかった、流石に1mm程度では肉眼では分かりません、これも来季の宿題

コミカンソウ科コミカンソウ属
(11月1日撮影)