2017. 12. 29  
時には高さ3,4mにもなるオオブタクサ、1年草なので役目終了、この時期すっかり倒れている
オオブタクサ(果実)

雌雄異花で長い雄花序の基部に雌花があります、雄花序はすっかり枯れている
オオブタクサ(果実)

苞葉に包まれた果実、まだ緑色だった
オオブタクサ(果実)

総苞が固くなった偽果だそうです、普通は角状の突起があるがこれは未だ目立たない、これから伸びてくるのかな
オオブタクサ(果実)

中に黒い種子状のものがありました、5mm程の大きさ
オオブタクサ(果実)

切断すると胚乳がぎっしり、キク科なのでこれは痩果かもしれない
オオブタクサ(果実)

キク科ブタクサ属

(11月1日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2017年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR