2018. 02. 05  
丁度アブの仲間が訪問していたカワヂシャ、口吻を伸ばして蜜を吸っている。
カワヂシャ(果実)

萼片に囲まれた果実、大きさ3mm程度、短い花柱が残っている、オオカワヂシャの宿存花柱はもっと長く2,3っmあるそうです。右側の果実は上部が裂けて種子が見えている。
カワヂシャ(果実)

果実は4裂して種子をこぼしていきます。
カワヂシャ(果実)

極小の種子、大きさ0.5mm程
カワヂシャ(種子)

左右の種子で表面に微小な突起があるのがかろうじてわかります。
カワヂシャ(種子)

オオバコ科クワガタソウ属

(6月27日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

01月 | 2018年02月 | 03月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR