2018. 02. 14  
花の時でも苞が大きいので果実のように見えるコモチナデシコ
コモチナデシコ(果実)

こちらは花が終わった果実期、複数の花が咲いていたようです、上部が開いて種子をばら撒いたようだ。
コモチナデシコ(果実)

種子の数は意外と少なかった。
コモチナデシコ(種子)

片側は窪み反対側は細かな突起がある。参考サイト→http://www.juno.dti.ne.jp/~skknari/inukomoti-nadesiko.htm
コモチナデシコ(種子)

参考サイトによると、イヌコモチナデシコ:洋梨形で円すい状突起、ミチバタナデシコ:盾形で細かいこぶ状隆起、コモチナデシコ:盾形でち密な網目状隆起、説明だけ見ると瘤状隆起、網目状隆起の違いがよくわからないけど写真を見るとこれは瘤状、ひょっとしてミチバタナデシコかな、今年更に観察してみなくては。
コモチナデシコ(種子)

ナデシコ科コモチナデシコ属

(6月10日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

01月 | 2018年02月 | 03月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR