2018. 05. 13  
台地の上から下まで至る所で見られるジャケツイバラ、でもやはり台地の上で見るのが一番きれいかな&青空の元でね、でもこの日は風が強すぎて花のアップは巧く撮れず。
ジャケツイバラ

石灰岩の上に茎を伸ばしている、棘も物凄いし時には移動に邪魔になることもあります。
ジャケツイバラ

花序枝を上に伸ばして総状花序を付ける、花柄の長さがほぼ同じなので円筒形に近い姿になります。
ジャケツイバラ

マメ科の典型的な蝶形花ではないけどこれの方がむしろ蝶の姿のよう、上の花弁が小さく赤い筋の斑紋が入っている、花糸も真っ赤っ赤、色が目立つのか匂いでくるのか昆虫がよく訪問しています。
ジャケツイバラ

細く長い花柄、基部が赤くなっている、この細さでよく大きな花を支えているもんだ。
ジャケツイバラ

二回偶数羽状複葉、葉柄や若い茎も赤くなっている。
ジャケツイバラ

マメ科ジャケツイバラ属

(5月1日撮影)
2018. 05. 13  
湿っぽい場所に生えているチドリノキ、秋吉台では3ヶ所で確認していますがどこも水の流れがある非常に湿っぽい場所です。
チドリノキ(雄花)

ちっともカエデらしくない葉、でも逆にこのような葉にいかにもカエデらしい花が咲いているとチドリノキだと分かります。
チドリノキ(葉)

雌雄異株でこれは雄花、新枝の先に総状花序を出す、ぶら下がるように咲いていて雌花序より花の数が多い。
チドリノキ(雄花)

長い花柄
チドリノキ(雄花)

萼片4枚、花弁もあるそうだが目立たないのかな。雄しべは4-10本、これは6本見えている。雌しべの痕跡もあるかな。
チドリノキ(雄花)

こちらは雌花、やはり花の数は少ない。新葉と同じ場所から出ていて基部に鱗片葉が残っている。
チドリノキ(雌花)

2裂した花柱、微毛が生えているようだ、萼片にも毛が生えている、既に翼が伸び始めている。
チドリノキ(雌花)

ムクロジ科カエデ属

(4月27日撮影)
2018. 05. 13  
名前で随分得をしていると思うハナイカダ、秋吉台では普通に見られます、低木でせいぜい3m程度。
ハナイカダ(雄花)

葉の上に花が乗っているように見えるとこから花筏、商標にでもなりそうな名前です。雌雄異株でこれは雄株、雄花は複数の花をつけますがこれは一つでした。
ハナイカダ(雄花)

これは2つ付いていますが4,5個付いているのが普通。
ハナイカダ(雄花)

4枚の花弁に4本の雄しべ
ハナイカダ(雄花)

花の下に子房の膨らみはなく花柄は細く雌花のに比べて長い。
ハナイカダ(雄花)

花弁が3枚のもあります、雄しべも3本、蜜が出ているように見える。
ハナイカダ(雄花)

こちらは雌株、ピントがあってませんが雌花は基本的に1枚の葉に一つです。
ハナイカダ(雌花)

花弁が4枚で柱頭が4裂、花弁が3枚だと3裂します。ピンボケ写真量産でろくなのがなかった。
ハナイカダ(雌花)

柱頭が突き出ている、花の下に子房の膨らみ、花柄は太く短い。
ハナイカダ(雌花)

ハナイカダ科ハナイカダ属

(4月27日撮影)
2018. 05. 13  
そうだ、ここにも生えていたカンサイスノキ、斜面上にあるのでちと撮りづらい。
カンサイスノキ

葉腋から壷型の花を下向きに咲かせる。
カンサイスノキ

花冠先端が浅く5裂し外側に反りかえる、柱頭が僅かに花冠から出ている。
カンサイスノキ

花柱の周りに葯が取り囲む、黄色と褐色の部分があるみたい。
カンサイスノキ

葯の周りに緑色に見えているのが花糸です。
カンサイスノキ

葉は互生で倒卵形または楕円形。
カンサイスノキ
(4月27日撮影)

後日何時も撮っている場所、ここも咲き始めたばかりでした。
カンサイスノキ

前のは薄緑色でしたがこちらは花被片中央部分が赤くなっている、もっと赤くなる花もあるようです。
カンサイスノキ

花糸が幅広いのが分かると思います、毛も生えている。
カンサイスノキ

葉の裏面に短毛、葉脈や葉柄に曲がった毛が密生するそうでスノキとの違いはそれだけのようです。
カンサイスノキ
(5月1日撮影)

ツツジ科スノキ属
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

04月 | 2018年05月 | 06月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR