2019. 03. 03  
4月下旬なのにもうすっかり果実期になったヤマネコノメソウ
ヤマネコノメソウ(果実・種子)

果実は上向きになって開く、ここに雨滴が落ちて種子を飛び散らせます。
ヤマネコノメソウ(果実・種子)

カップに持った小豆、毎度この表現ばかりや(^^;)
ヤマネコノメソウ(果実・種子)

開いてみました、種子に白い糸のようなのが見えていますがあれで果皮に結びついているそうです、なので人の手で開いたくらいではバラバラになりません。
ヤマネコノメソウ(果実・種子)

種子は長短2:1くらいの楕円形、片側に稜がある、大きさ1mm以下。
ヤマネコノメソウ(果実・種子)

表面は艷やかですが微細な突起があるのがかろうじて分かります。
ヤマネコノメソウ(果実・種子)

ユキノシタ科ネコノメソウ属

(4月27日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

02月 | 2019年03月 | 04月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR