2019. 03. 06  
クサイチゴもだいぶ咲いていた、正月から咲くこともあるから当然か。ここは以前は崖っぷちまで近寄れたけど藪が酷くなってきている。
クサイチゴ

5枚の花弁が5角形をなしている、真っ白な花弁にシワがありより存在感を増しているような。
クサイチゴ

花弁がすっかり落ちているのもありました、まだ蕊はしっかりしているように見えるけどね。
クサイチゴ

多数の雄しべ、柱頭は2裂しているような。これ1本1本が粒々の果実になるんだろうけど多分全部が全部はならないだろうな。
クサイチゴ

雄しべからは花粉が出ている。
クサイチゴ

今まで花ばかり撮っていたので葉も撮ってみました、小葉は1、2対程度、重鋸歯があるそうだが目立ちません。
クサイチゴ

葉の裏はやや白っぽく葉脈が浮き上がっている。
クサイチゴ

主脈上に毛が生え棘もある。
クサイチゴ

茎にも棘がある、毛が密生しているけど赤い毛は腺毛のようです。
クサイチゴ

バラ科キイチゴ属

(3月2日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

02月 | 2019年03月 | 04月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR