2019. 03. 15  
もうハキダメギクが咲いていた。
ハキダメギク

ここのはどれも舌状花がホッソリしていた、でもコゴメギクじゃなくハキダメギクだろうな。
ハキダメギク

筒状花から2裂した柱頭が出てきている。
ハキダメギク

横から見ると2裂した様子がハッキリ。
ハキダメギク

筒状花だけでなく舌状花の柱頭も見えています、当然雌性だろうな。コゴメギクは舌状花に冠毛が殆どないそうだが無いことを確認するのは難しい。冠毛の形も違うようで今年こそコゴメギクを見てみたいものだ。
ハキダメギク

これは花柄の腺毛がそれ程ハッキリしない、でも毛だけでは区別は難しそう。
ハキダメギク

キク科コゴメギク属

(3月2日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

02月 | 2019年03月 | 04月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR