2019.
03.
15
もうハキダメギクが咲いていた。

ここのはどれも舌状花がホッソリしていた、でもコゴメギクじゃなくハキダメギクだろうな。

筒状花から2裂した柱頭が出てきている。

横から見ると2裂した様子がハッキリ。

筒状花だけでなく舌状花の柱頭も見えています、当然雌性だろうな。コゴメギクは舌状花に冠毛が殆どないそうだが無いことを確認するのは難しい。冠毛の形も違うようで今年こそコゴメギクを見てみたいものだ。

これは花柄の腺毛がそれ程ハッキリしない、でも毛だけでは区別は難しそう。

キク科コゴメギク属
(3月2日撮影)

ここのはどれも舌状花がホッソリしていた、でもコゴメギクじゃなくハキダメギクだろうな。

筒状花から2裂した柱頭が出てきている。

横から見ると2裂した様子がハッキリ。

筒状花だけでなく舌状花の柱頭も見えています、当然雌性だろうな。コゴメギクは舌状花に冠毛が殆どないそうだが無いことを確認するのは難しい。冠毛の形も違うようで今年こそコゴメギクを見てみたいものだ。

これは花柄の腺毛がそれ程ハッキリしない、でも毛だけでは区別は難しそう。

キク科コゴメギク属
(3月2日撮影)