2020.
03.
13
今年は正月には見かけなかったヒメウズ、さすがに3月になると多く咲いていた。何時も正月の別の公園や自然公園で撮っているのでこの公園で撮るのは初めてかな。

下向きに咲く花ですが内部を撮るのはそれ程難しくはない、マイデジカメの話ですが。

キンポウゲ科なので周りの白いのは萼片で内側のが花弁。

花弁の内側に花糸を持った多くの雄しべが見えている、中央に緑色に見えているのが柱頭でしょうか。

別の花、柱頭見えているかな。

花弁の基部にある膨らみは距です。

キンポウゲ科ヒメウズ属
(3月3日撮影)

下向きに咲く花ですが内部を撮るのはそれ程難しくはない、マイデジカメの話ですが。

キンポウゲ科なので周りの白いのは萼片で内側のが花弁。

花弁の内側に花糸を持った多くの雄しべが見えている、中央に緑色に見えているのが柱頭でしょうか。

別の花、柱頭見えているかな。

花弁の基部にある膨らみは距です。

キンポウゲ科ヒメウズ属
(3月3日撮影)
2020.
03.
13