2020. 06. 23  
自家用畑の脇で咲いていたナス科の花、畑の方は何も植えられてなかったですがこちらは花盛りでした。
ジャガイモ

てっきりナスかと思いましたが葉を見るとジャガイモのようでした。
ジャガイモ

薄紫色の花、花冠は星のような形の部分がやや緑がかり筋が入っていてその間が膜のような花弁となっています。
ジャガイモ

太く短い花糸に長いバナナのような葯、その中央から雌しべが突き出る、これを見ればすぐナス科だとわかりますがジャガイモは果実がならないのでナス科になかなか結びつかない。
ジャガイモ

葯の先端に穴があいている、緑色の柱頭は微細な突起があるようです。
ジャガイモ

花柄や萼片に毛が生えている。
ジャガイモ

花弁にも星型の部分の裏側に毛が生えている、色といい萼片との中間的な存在でしょうか。
ジャガイモ

奇数羽状複葉、小葉は広卵形
ジャガイモ

葉の表面に微毛が生えているようです。
ジャガイモ

透過光で見た花、十分鑑賞に値する。
ジャガイモ

ナス科ナス属

(6月9日撮影)
2020. 06. 23  
小低木のイヌツゲ、と言っても数mくらいにはなる、でもここのはせいぜい1,20cm程度、上に伸びず横に枝を伸ばしています。
イヌツゲ

本年枝の葉腋に散形花序をつける。
イヌツゲ

雌雄異株でこれは雄花、雌株を探したけどこの辺りにはなかった。
イヌツゲ

花の奥に緑色のが見えるが子房のようです、雄花でも子房があるけど多分果実はならない。
イヌツゲ

花の奥に蜜がでているような。
イヌツゲ

普通花弁は4枚ですがこれは5枚ありました、この時だけ偶々木漏れ日が当たってくれた、やはり写り方が違う。
イヌツゲ

葉は互生しやや艶がある、楕円形~長楕円形で浅い鋸歯がある。
イヌツゲ

モチノキ科モチノキ属

(6月9日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

05月 | 2020年06月 | 07月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR