2021.
02.
01
すっかり熟しているオヤブジラミの果実、果柄が長いのでこれはヤブジラミではない。果実も生り初めの頃は赤いですがすっかり黒くなっていました。

中央で別れて2分果の様子がわかります。

先端に花柱の跡が残っている、棘は先端が曲がり強力なくっつき虫になります。

葉の上においてみました、まるで毛虫(笑)

長さ5,6mm、2分果が合わさった腹部の方は種子が露出しています。

棘を取り除いてみました、種子に縦筋が入っていてまるで口中の羽のよう。

セリ科ヤブジラミ属
(7月17日撮影)

中央で別れて2分果の様子がわかります。

先端に花柱の跡が残っている、棘は先端が曲がり強力なくっつき虫になります。

葉の上においてみました、まるで毛虫(笑)

長さ5,6mm、2分果が合わさった腹部の方は種子が露出しています。

棘を取り除いてみました、種子に縦筋が入っていてまるで口中の羽のよう。

セリ科ヤブジラミ属
(7月17日撮影)