2021. 02. 01  
すっかり熟しているオヤブジラミの果実、果柄が長いのでこれはヤブジラミではない。果実も生り初めの頃は赤いですがすっかり黒くなっていました。
オヤブジラミ(果実・種子)

中央で別れて2分果の様子がわかります。
オヤブジラミ(果実・種子)

先端に花柱の跡が残っている、棘は先端が曲がり強力なくっつき虫になります。
オヤブジラミ(果実・種子)

葉の上においてみました、まるで毛虫(笑)
オヤブジラミ(果実・種子)

長さ5,6mm、2分果が合わさった腹部の方は種子が露出しています。
オヤブジラミ(果実・種子)

棘を取り除いてみました、種子に縦筋が入っていてまるで口中の羽のよう。
オヤブジラミ(果実・種子)

セリ科ヤブジラミ属

(7月17日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

01月 | 2021年02月 | 03月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR