2021. 02. 08  
休耕田に大群生していたオヘビイチゴ、6月上旬ですがすっかり果実に生っていました。
オヘビイチゴ(果実)

カップに乗せたお洒落なスイーツ、これに限らずキジムシロ属の果実は前から見てみたかった。
オヘビイチゴ(果実)

ヘビイチゴヤブヘビイチゴのように赤くも大きくもなりませんがこれはこれでイチゴらしい姿です。
オヘビイチゴ(果実)

これは痩果で大きさ1mm以下、表面に翼状の隆起文がある、棒状に見えているのは花柱の跡。
オヘビイチゴ(果実)

痩果の一部がとれて内部の花床が見えていました、市販のイチゴはこの部分が肥大化して赤くなります。
オヘビイチゴ(果実)

葉の上にバラまいてみました、これで半分くらい、棒状に見えているのが花柱。
オヘビイチゴ(果実)

多少籾摺りしたせいか表面の隆起文がとれています、白いのは未精熟の痩果でしょうね。
オヘビイチゴ(果実)

バラ科キジムシロ属

(6月9日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

01月 | 2021年02月 | 03月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR